子育て支援センター 節分

こんにちは?子育て支援センターです?

今日はちょっと早いですが
『節分』
を開催しました。

節分はもともと中国から伝わったもので、中国でおこなわれていた病気や悪い鬼を追い払うための行事であった「追儺の儀式」が日本に伝わったことから始まったと言われています。
日本では奈良時代、疫病が流行ってしまった際に当時の天皇が悪い鬼を追い払う儀式をしたのが始まりでした。
現在のように豆まきをするスタイルになったのが室町時代からで「鬼は外福は内」というフレーズも当時からあったとされています。
また,
豆をまいて家の中にいる鬼を追い出して、気持ち新たにまた新年を迎えようという願いも込められているのです。

お子さんたちにもわかりやすいように、パネルシアターで紹介しました。

「鬼は外~、福は内~」
みんなで歌を唄いました。

 

お待ちかね、豆まきです!
豆入れをみんなで作ってさ、さぁ始まり始まり~?
支援センターのお友だちはまだ小さい子が多いので、煎り豆を袋に入れてお配りしましたが、実際の豆まきには玉入れの玉を使いました。
ちょっと大きいお友だちは喜んで投げていましたね。
小さいお友だちは、鬼の顔(お面)で近寄っただけで、
「びえぇぇ~ん?」
と泣いてしまいました。

歌を唄ったり声を出して豆を投げたりは、大人としてはちょっと恥ずかしい気がしますよね。
だけど、子どもたちは大人の姿を見真似て生きています。
大人が楽しそうにしていたら、子どもはなんでも楽しくなります。
日本の伝統行事ももちろんながら、日常のたわいのないことも一緒に楽しんじゃってくださいね!
もちろん我が家も、本気の豆まきを今年も開催しますよ~(笑)
2月4日の朝は、庭にたくさんのムクドリがやってくることでしょう。

来週は
アトリエ彩球さんの
『氷で楽しもう❕』
です。
あと1枠だけ空いていますので、ご希望の方はお申し込みにいらしてくださいね。