ベビーマッサージ教室

こんにちは♪菁莪保育園子育て支援センターです。

本日は、ぴんぽんまむの高橋麻沙美先生をお招きし、『ベビーマッサージ教室』を開催しました。

3カ月~11カ月の11組の赤ちゃんとお母さんが参加してくださいました。

 

まずは、子どもにこれからマッサージをすることを伝えていきます。

高橋先生の言葉や歌にあわせて、腕や足、胸やお腹、背中を大好きなママに触れられて、みんなとても気持ちよさそうでした。

途中、お腹が空いてしまうお友だちも。

最後は気になることを質問させていただきました。

オイルのことや、筋肉のバランスを整えるマッサージや、足裏のマッサージについて、運動機能の発達に効果があるのはいくつまでなのかなど。気になっていることが少しでも解消できたかな。

   

 

高橋先生に一つ一つ動作や効果のお話しをいただく中で、心に残ったことがあります。

ベビーマッサージはいろいろな効果があるそうです。

ママが子どもに触れることで、身体機能が発達したり、脳から伝達がいく神経が促されたり、心の安定につながったり。

でも一番は【心の栄養になる】という言葉。

ベビーマッサージをしている時、おそらくママはイライラしている状態ではないかと思います。そして、受けている子どもも落ち着いた状態ではないかと思います。その中で大好きなママと触れ合うことは、相互にとって心の安定につながります。

栄養が足りない時、無理をすればどこかに支障が出ます。心の栄養を満たすためにも、子どもとの触れ合いを大事にしていきたいですね。

 

ゆったりした時間を親子で過ごすことができたかな。

お家でも、リラックスタイムにベビーマッサージを取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

朝晩は寒いと感じることも増えてきましたね。

ただ、子どもは汗をかきやすいので、脱ぎ着して調整できる服装をおすすめします。

汗をかいたままでは風邪をひいてしまいますしね。

 

支援センターでは、晴れた日は(前日雨の時は出られませんが・・・)テラスも開放しています。

ぜひ遊びに来てくださいね。お待ちしております。